ナマステ! だいぶご無沙汰しておりましてすみません; 今私はポカラに居ますが、今日までの日々をざっとご紹介しましょう。 ネパール上陸後最初の2週間ほどはタメルに居ました。 |
Shivaさんにはだいぶお世話になりました!
タメルではとくになにをするでもなくブラブラとネパールに慣れていったかんじです。 Shiva兄さんに飲みに連れて行ってもらうのが一番楽しかったかな笑。ロクシー最高です! 噂には聞いていたけど何を買うにも値札が付いていないので買い物するのも最初は一苦労でした; 今は「カティ ホ?」と訊くのにも慣れ笑、値切るのがまだ不慣れですが挑戦中です。 10月19日の夜にチトワンに着き、翌20日はエレファントサファリやカヌーやジャングルウォークやら、 バタバタと忙しい日程でチトワンツアーを満喫しました!しかしエレファントサファリではとくにこれといって動物たちには会えず・・・・; 鹿と2匹のサルとピコー?をちらっと見ただけでした。 ジャングルウォークのとき遠くにサイを見かけましたが、やっぱり象さんの上から間近に見たかったなぁ; 10月21日ツーリストバスでポカラへ。バスで知り合ったマレーシア人のおばちゃん6人組と仲良くなり、 ランチもご馳走してもらいました! 「ひとりなの?どこから来たの?どこ行くの?ごはんたべた?」と、どこの国でもおばちゃんパワーは凄いなぁと感じましたね笑。でも一人旅なのでお母さんたちが居るとなんだか安心するのでした。 ポカラに着いて、今はネパール人で東京に住んでるSujataの実家にホームステイさせてもらっています。 パパもママもおねーさんたちも(いとこやらおばさんやら親戚がいっぱい)みんなとっても良い人! みんなが一緒に暮らす環境に最初は慣れなかったけれど、日本の寂しい家庭と違って、 良いなぁって思うようになりました。私もお姉さんたちのことはネパール語で「ディディ!」と呼び、 ちびっこたちは私を「あゆみディディ!」と呼んでくれるようになりました。最初に呼んでくれたときは本当に嬉しかった☆☆ 先日3時半に起きてサランコットに行き、日の出とヒマラヤの絶景を存分に味わってきました! もちろん言葉にはできないのでなんとも感想を述べられないんですが、とにかく素晴らしかったです。 山々が徐々に姿を現し、日が昇ってダウラギリ、マチャプチャレの頂が少しずつ赤く染まっていって。 いやー良い写真が撮れました!帰国したら見せますねー☆ ほかにはDevi'sFallや国際山岳博物館、Women's Skill Development Projectなどを訪問しました。 もちろんレイクサイドにも何度か寄っています。 ポカラはどこに居てもマチャプチャレが見えて本当に美しい街。そして家が可愛い!! あたたかな家庭料理と元気な妹たちと優しいパパママに支えられ、楽しくのんびり過ごしている今日この頃です。手でダルバート食べるのもすっかり慣れました笑。 11月1日から5日間トレッキングに行ってきます。ゴレパニやダンプスを周るコースです。 ポカラには11月15日まで居て、カトマンズに戻り11月16日から11日間のトレッキングの予定です。 これはナムチェ、タンボチェまで行きます。憧れのエベレスト方面、楽しみです☆☆ そんなわけで、簡単にではありますが近況報告でした。 トレッキングから戻ったらまたレポしたいと思います! ではまた☆ Ayumi |
Author:日本・ネパール文化交流倶楽部 事務局
ネパール大好き、何故か嫌いになれない国・・・、なぜか無性に懐かしい気持ちになる・・・
多くの人の心のよりどころであるネパールをもっと身近に感じてもらえるように、仙台を拠点に活動しています。
より多くの人が生まれた国や境遇関係なく人生を思うように楽しめるように、ネパールと日本の架け橋となりつつ、楽しく生きたい人の集まりです。
ここではネパールと人と人との交流の楽しさに魅了された、又は、これからされたい会員さんたちとの連絡やお知らせ、交流倶楽部の日常の出来事等を公開してゆきます。
どうぞよろしくお願いします。
窓口は
仙台駅東口徒歩5分