フューチャーフラワー基金第14期の為、理事長の渡航日が決まりました! 9月20日日本出発です。 募集しておりました、秋のネパールツアーは参加者が6名に満たない為、 来年春(2月下旬~3月中ころ)に延期になります。 が、仙台の支援者が子供に逢いに行くだけの目的で、 4、5日間ネパールで理事長に合流する予定です。 今後は「なかなか1週間以上のお休みが取れないけど、子供にだけは会いたい!」 といった短期間で子供に会い交流を持てる様なプランも企画しようと考えております。 参加者は常に大募集しておりますので、興味がある方はぜひ遠慮なくご意見ください! さて、今回の訪問は現地法人設立の準備や、マイディ村交流の家建設計画、 大地震後の人々の生活改善状況の確認など諸々の課題が山積しているため、 副理事長も10月半ばに追いかける形になります。 支援している子供達へお手紙を出したい方は、 9月いっぱいを目安に事務局まで郵送もしくは手渡しのご準備お願いいたします。 また、毎度のことですが、子供へのプレゼントに関しては、 お手紙の封筒に入る程度の小さいシールや写真などは大変良いのですが、 それ以外の文具や玩具はもらえない子供に不平等感を与えてしまいますので、ご遠慮ください。 私達が村々で面接や子供達に会うときに、 町の商店で現地の子供達がみんな使うノートや、 一個あげても喜ばれるキャンディなどを購入して(日本の8分の1程度の金額で買えます)、 その時々皆に平等に配りますので、それへのカンパは募集いたします。 お振込みの際は、「文具代カンパ」と一言添えていただけると有難いです。 どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m 事務局長 すずき |
Author:日本・ネパール文化交流倶楽部 事務局
ネパール大好き、何故か嫌いになれない国・・・、なぜか無性に懐かしい気持ちになる・・・
多くの人の心のよりどころであるネパールをもっと身近に感じてもらえるように、仙台を拠点に活動しています。
より多くの人が生まれた国や境遇関係なく人生を思うように楽しめるように、ネパールと日本の架け橋となりつつ、楽しく生きたい人の集まりです。
ここではネパールと人と人との交流の楽しさに魅了された、又は、これからされたい会員さんたちとの連絡やお知らせ、交流倶楽部の日常の出来事等を公開してゆきます。
どうぞよろしくお願いします。
窓口は
仙台駅東口徒歩5分